夏だ!山だ!はちのすだー!
今年もホタル見れるかなー!と楽しみにしてるマチノです。 田んぼも青々として、夕立 […]
日記
2024.03.16
以前ブログでご紹介したことがある
岐阜県瑞浪市釜戸町のクラフトビール醸造所「カマドブリュワリー」様から、
「もっと釜戸の魅力に触れてもらいたい」と
ウォーキングマップのパンフレット制作をご依頼いただきました!
カマドブリュワリー様は、地元に根ざしたクラフトビールの製造販売をしており、
今回も釜戸の5カ所の名所をテーマにしたビールをつくりました。
その名所をウォーキングして巡り、最後はビールを味わってもらいたいと考えておられました。
マップは、RPGを感じさせるタッチにしたいとのご要望でした。
RPGとはロールプレイングゲームの略で、ファンタジーなどの架空の世界で冒険をするゲームです。デザインとしては古代の地図のような風合いで描かれ、森、山々などが配置されています。
そこで、RPGの要素である「目的を達成する」「冒険」を取り入れて、
釜戸の名所を「お宝」と捉え、参加者はそのお宝を求めて冒険に出かける。
そして最後には黄金の美酒を味わえるという流れで実写版RPGのような
パンフレットをご提案しました。
デザインはイラストレーターとタッグを組み、素敵なRPG風に仕上げました。
普通の地図と印象が異なるため、差別化でき手にとってもらいやすいと思います。
またウォーキングの後はカマドブリュワリー様が運営する
ビアバー「HAKOFUNE ハコフネ」でビールを堪能!
ウォーキングマップにある観光スポットにちなんだ5種類のほか、
定番や季節や地域が感じられるビールがいただけるそうです。
仲間と体を動かし汗を流した後のビールは格別ですよね!
そんな商品のアピールも加え、さらにオリジナリティのあるマップが完成しました!
デザインのこだわりがあるけど、内容がまとまらない!
イラストを入れたいけど自分では描けないし、頼める人いない!
自社のアピールも入れたいから案が欲しい!
そんなお困りの皆様は一度ゼロワンカンパニーにご相談ください!
お客様のこだわりある部分を最大限にいかし、
デザインに合ったイラストに得意を特化した方とタッグを組みご提案、制作させていただきます。