学んで・楽しんで没頭できる研修会!

イベントレポ

2022.09.26

はじめまして。新人スタッフの黒木です。
今回は、先日行ったゼロワンカンパニーの研修会の様子をお届けします!
(私は今回が初めての研修会のため、前日からそわそわしていました…!)

弊社スタッフの鈴村と鎌田が企画した今回は
「学んで・楽しんで没頭できる研修会」というテーマのもと、
オンラインを活用した「ITトレンドEXPO」の視聴と、コンセンサスゲーム「NASAゲーム」を行いました。

オンラインで学ぶ「ITトレンドEXPO」!

説明を受けたあと、2チームに分かれて「ITトレンドEXPO」の視聴が始まりました!

ゼロワンカンパニーが視聴した回では、
QuizKnock CEO 伊沢 拓司さんとクイズ制作集団・Q星群代表 林 輝幸さんが講演をされていました。

テーマは「自身の知識をアップデートし、トレンドに乗り遅れるな~東大卒クイズプレイヤーの㊙︎テクニック教えます~」!!

知識のアップデート法や仕事の準備の手法や考え方として、事前の情報収集から傾向を見極め対策すること。
そしてこれからのWEB3.0時代では作り手側が再評価されていくこと…など、
クイズ業界を牽引する傍らで学び続けるお二人のお話は、とても勉強になりました。

私も社会人として作り手側として、幅広い視点からアップデートをしていきたいと思います。

攻略の鍵は話し合い!「NASAゲーム」!

「ITトレンドEXPO」視聴後は、コンセンサスゲーム「NASAゲーム」が始まりました!
視聴時に分かれたチームで、ゲームを進めていきます。

コンセンサスゲームとは、チームメンバーとのコンセンサス(合意形成)を目指すゲームです。
自分の意見を提示したあと、チームで話し合いながら一つの結論を導くという流れで進み、多数決や妥協でなく話し合って合意することを目的としています。

「NASAゲーム」のプレイヤーは月面に着陸しようとする宇宙飛行士となります。
しかし宇宙船が不時着し、完全な状態で残ったアイテムはたった15個となってしまいました。離れた場所で待つ母船に無事辿り着くため、アイテムの重要度を見極めて順位を決めることが目的になります。

まずは個人でアイテムの順位を決めたあと、チームメンバーそれぞれが持つ意見をまとめながら話し合います。

私が参加していたBチームでは、生き残ることを優先に話し合いました。
「月に磁気はあるのかな?」「マッチって月で使えるの?」など、
月という環境でどのアイテムが使えるのか見極めも必要です。

両チーム答えが出揃ったところで答え合わせの時間です!

NASAで模範解答とされている各アイテムの順位と、チームで決めた順位との差が点数となり、
点数が少ないほど良いとされています。
今回は2チームに分かれたため、点数が少ないチームがより優秀ということになります!

気になる結果は…
Aチーム:21点
Bチーム:23点
両チーム接戦でした!

中には使い所の難しいアイテムがあり、各チームでの順位の違いを見比べるのが面白かったです。

このゲームでは「チームが協力して導き出した答えは、各人が考えた答えよりもはるかに優れていることが多い」という発表がされています。
ゼロワンカンパニーでもほとんどのスタッフが、チームで出した答えの方が良い結果となっていました。

チームで協力して、知識や感覚、発想を集結しひとつの答えを導くことは
デザインを作り上げる上でも大切な要素だと思います。
ゲームで実際に体験することで、そのことを改めて感じることができました。

講演やゲームを通し、楽しく様々な視点から学ぶことができた研修会になりました!

Contactーコンタクトー

ご依頼・ご相談お待ちしております

Tel.0573-22-9101

FAX.0573-22-9111